全車デジタルタコグラフ/ドライブレコーダーを搭載。清潔感のある白を基調に、控えめに当社のロゴが配置されたデザインの車両は、食品物流を担う当社のピュアな企業姿勢を表しています。

運輸・輸送車両

4tゲート車[対応温度帯:-25℃]3台
4tワイド車[対応温度帯:-25℃]1台

3tゲート車[対応温度帯:-25℃]7台

1.5t車[対応温度帯:-24℃]2台

軽貨物車[チルド]1台
軽貨物車[冷凍]2台

フォークリフト2台
ミニムーバー1台

デジタルタコグラフ/ドライブレコーダー

全車に搭載することで、安定した品質管理のほか、アイドリングストップや燃費管理による環境への影響も考慮しています。
また、ドライブレコーダーの映像は安全運転の指導にも役立てています。

【温度管理】
車両庫内に温度センサーを設置し、運行管理と温度管理(品質管理)を行っております。運転日報には運行記録のほか温度記録を追加し運行中における温度変化を把握することができます。

ロジスティックスネットワーク

長野県内のきめ細やかな配送網に加え、県外配送は厚い信頼関係で築き上げた、パートナー(協力運送企業)と輸送ネットワークを構築し、クライアント企業様の多様なニーズにお応えしています。

◆輸送ネットワーク・パートナー
株式会社ケーツー・SBSフレックネット・株式会社食品流通システム・有限会社寿昇運・友愛商事株式会社・エムディエイ株式会社・更埴貨物自動車株式会社・マンナ運輸株式会社・株式会社スワリク・株式会社中央高速運輸・有限会社鈴木運送・株式会社ムソー・株式会社ワイズパーソン・有限会社冷鮮物流・有限会社円葉物流・株式会社バディ、
他多数(敬称略、順不同)